首页 > 回忆生活资讯 » 正文

[青信号,稲夫,nhk电视台,逼格读法,明王道]为什么剖腹产在日语中叫做“帝王切开”?

   条点评
后台-系统设置-扩展变量-手机广告位-内容正文顶部

原标题:为什么剖腹产在日语中叫做“帝王切开”?

“帝王切開”!光听这个名字就碉堡了啊!

然而谁能想到,这个一个听起来就吊炸天的单词,其实来源于“剖腹产”该词刚引入日本时的误译!

日本語に訳す前はドイツ語で Kaiserschnitt と書かれていました。Kaiser は「帝王」の意味、schnitt は切開という意味なので、直訳して「帝王切開」としたのですが、これが誤訳。なんと Kaiser には皇帝という意味の他に「切除、分離」という意味もあったのです。そして誤訳されたまま現在に至っています。

该词来源于德语中的Kaiserschnitt。翻译时日本人单纯地理解为Kaiser意为帝王。Schnitt意为切开,然后两个词一合体,就是传说中的“帝王切開”了!

然而实际上Kaiser的意思,同样也有“切除,分离”的意思。但等到翻译者发现这一失误时,误译的版本已经广泛传播,结果就将错就错了下去。

除了剖腹产之外,还有很多起源于误用,却被大家以讹传讹就那么成为正规用法的单词。

比如说小伙伴们都熟知的“青信号”,难道就没有人奇怪过为什么它明明是红绿灯中的绿灯,却要叫“青信号”么?

昭和5年に初めて信号機がついたとき、法令上は「緑色」でした。しかし、日本語の「青」の範囲は広く、青菜や青物など緑色のものを「青」と呼ぶ場合が多く、色の三原色「赤?黄?青」からも緑色の信号も青信号と呼ばれたのでしょう。こうして青色信号という呼び名が一般的になってきたことから、昭和22年に法令でも青信号と呼ぶようになり、昭和48年以降に作られた信号機は呼び名どおり青色になりました。

其实在昭和5年日本刚装上红绿灯的时候,法令上明确地写着“绿色”来着。然而在日语中,比起“绿”,还是“青”的使用范围更广,像是青菜等绿色的东西被叫做“青”色也是常有的,而且再加上三原色是“赤,黄,青”,结果渐渐地绿信号就变成了青信号。

最终这一叫法越传越广,最终在昭和22年,法令上也改了称呼,开始统一叫做“青信号”。并且在昭和48年以后生产的红绿灯,全都把绿灯改成了青色的……

不得不说做得真是彻底……

其实这种误用不仅仅出现在近现代,古代也是有的。比如“稲妻”(闪电)的起源也正是误用。

稲妻は『稲の夫(つま)』という意味で,電光が稲に当たると稲が妊娠して子を孕む。つまり電光は稲の夫であると考えられていました。(中略)なぜ『稲夫』が『稲妻』になったかについてですが,昔の人は雷は稲を妊娠させる力があると考え,当初は『稲夫(いなつま)』と呼んでいましたが,江戸時代に『稲妻』と誤用され,今日ではそのまま『稲妻』が使われているようです。

稲妻的原意本来是“稻子的丈夫”,古人认为,是闪电打到稻子身上才使稻子怀孕,产出果实。因此认为闪电是稻子的丈夫。然而由于古语中稲夫和稲妻的读音并无区别,只是写法不一样,导致在江户时代时开始误用成了稲妻,并一直延续到了现在。

你还知道日语中哪些单词是起源于误用的吗?欢迎补充~

热门文章推荐(直接点击即可)

「明王道日语入门QQ群」 285089780

群内提供每日发音训练及各类学习资源

欢迎日语萌新们加入返回搜狐,查看更多

责任编辑:

标签:信号 帝王 IS
抖糖能减腿吗?*经期也能食用吗?--伦娜综合门户网
[牙齿]八重齿!牙齿整乱才叫美?

已有条评论,欢迎点评!